千葉県立木更津東高等学校で豆乳食育移動教室を開催

日本豆乳協会では、12月1日、千葉県立木更津東高等学校に訪問し、2021年度、四回目の「豆乳食育移動教室」を実施しました。

木更津①

万全な新型コロナ感染症対策を施した上で、杉谷事務局長は、3年生の家政科の皆さんに大豆製品の歴史や、DVDによる豆乳の製造工程の紹介、また、各種豆乳の試飲を交え、豆乳全般について講義を行いました。

木更津②

豆乳の製造過程のDVDも交え、豆乳に関するさまざまな話題をスクリーンに内容を写しながら丁寧に説明しました。生徒たちも興味深く説明に聞き入っていました。

木更津③

質問コーナーでは、「杉谷事務局長の好きな味の豆乳はなんですか」といった質問も寄せられ、ユニークなフレーバーが多く販売されている豆乳飲料へ興味津々な様子でした。実際に4種類の豆乳を試していただきましたので、生徒の皆さんには、豆乳に対する理解をさらに深めていただいたのではないでしょうか。

木更津東高等学校の尾上先生、そして生徒の皆さん、豆乳食育移動教室にご参加いただき、ありがとうございました。

酒田南高等学校で豆乳食育移動教室を開催

11月9日、山形県の酒田南高等学校に、日本豆乳協会杉谷事務局長が訪問し、2021年度、第三回目の「豆乳食育移動教室」を実施しました。

酒田①

万全な新型コロナ感染症対策を施した上で、1年生の皆さんに大豆製品の歴史や、DVDによる豆乳の製造工程の紹介、また、各種豆乳の試飲を交え、豆乳全般について講義を行いました。

酒田②

杉谷事務局長はマスクを着用し、生徒の皆さんと十分な距離を取った上で、豆乳についてじっくり説明しました。生徒たちも興味深く説明に聞き入っていました。

試飲の際には、4種類の豆乳の中から自分が気になる豆乳を選び、実際に飲んだ感想について周りの生徒同士で意見を交換していました。生徒の皆さんには、豆乳に対する理解をさらに深めていただいたのではないでしょうか。

酒田③

酒田南高等学校の伊藤先生と吉住先生、そして生徒の皆さん、豆乳食育移動教室にご参加いただき、ありがとうございました。

長崎県立大村高等学校で豆乳食育移動教室を開催

11月2日、長崎県立大村高等学校に日本豆乳協会杉谷事務局長が訪問し、2021年度、第二回目の「豆乳食育移動教室」を実施しました。

大村1

万全な新型コロナ感染症対策を施した上で、3年生の皆さんに大豆製品の歴史や、DVDによる豆乳の製造工程の紹介、また、各種豆乳の試飲を交え、豆乳全般について講義を行いました。

大村2

杉谷事務局長の丁寧な説明に、生徒たちも興味深く聞き入っていました。また、授業の最後にはミニテストを実施。全問正解した生徒の中から、さらにじゃんけんで勝った2人には豆乳資格試験の対策に役立つテキストを贈呈しました。

この豆乳移動教室を通じて、生徒の皆さんには、豆乳に対する理解をさらに深めていただいたのではないでしょうか。

大村3

長崎県立大村高等学校の酒井先生、そして生徒の皆さん、豆乳食育移動教室にご参加いただき、ありがとうございました。

埼玉県立越谷総合技術高校で豆乳食育移動教室を開催

8月11日、埼玉県立越谷総合技術高校に、日本豆乳協会杉谷事務局長が訪問し、2021年度、第一回目の「豆乳食育移動教室」を実施しました。

Skype_Picture_2021_08_13T02_40_00_735Z

万全な新型コロナ感染症対策を施した上で、食物調理科の3年生の皆さんに大豆製品の歴史や、DVDによる豆乳の製造工程の紹介、また、各種豆乳の試飲を交え、豆乳全般について講義を行いました。

Skype_Picture_2021_08_13T02_39_17_942Z

杉谷事務局長はフェイスシールドとマスクを着用し、生徒の皆さんと机を挟みながら、豆乳についてじっくり説明しました。

生徒たちも真剣にノートを取りながら、興味深く説明に聞き入っていました。

また、同校の上野先生の提案により、最後の質疑応答の時間では、“1人1問質問コーナー”を実施。豆乳の消費地域に関する質問から豆乳飲料の種類など様々な質問が挙がり、充実した時間となりました。

生徒の皆さんには、豆乳に対する理解をさらに深めていただいたのではないでしょうか。

Skype_Picture_2021_08_13T02_39_08_284Z

越谷総合技術高校の上野先生、そして生徒の皆さん、豆乳食育移動教室にご参加いただき、ありがとうございました。

山形県 酒田南高等学校で豆乳食育移動教室を実施

2020年12月17日、年内最後の豆乳食育移動教室を、山形県酒田市にある酒田南高等学校にて実施しました。
授業に参加した40名の生徒は、全員が食育調理コースの皆さん。酒田南高等学校の食育調理コースは「調理」と「食育」両方のプロを目指すコースで、生徒の皆さんは、毎月「集団給食」の実習で給食メニューを自ら考え、調理し、校内で提供するなど、将来を見据えて積極的に活動しています。

コロナ禍が鎮まらない中、日程調整を重ねて、寒い季節での開催が実現しました。当日、北日本は、大雪で多くの便が欠航になりましたが、庄内行のフライトは、予定通り飛び、無事、移動教室を開催することができました。酒田は、一面の雪景色。今回は、参加する生徒の人数が多く、講師の日本豆乳協会川村事務局長と杉谷事務局長補佐は、特に、しっかりと感染症対策を行った上で移動教室に臨みました。

1

酒田南高等学校では、毎年「豆乳レシピ甲子園」や「豆乳資格検定」などにたくさん応募して頂いているなど、豆乳を使った食育に熱心な生徒が多く、皆さん真剣にメモを取りながら講義に耳を傾けていました。
調理実習室では多くのモニターが備え付けられており、豆乳の歴史や成分などについての話のあとに、映像をみながら、豆乳ができるまでの製造工程を解説しました。続いて、異なる種類の豆乳を試飲していただき、それぞれ感想を語ってもらいました。締めくくりに行ったじゃんけん大会は、大きな盛り上がりを見せ、移動教室の講義は幕を閉めました。

2

最後に、代表として生徒のひとりから、講師のふたりに感謝のことばを述べていただきました。窓の外ではひっきりなしに雪がしんしんと降っていましたが、教室内では皆さんの温かい笑顔に囲まれながら、今回の講義も無事に終了しました。

酒田南高等学校食育調理コースの先生、そして生徒の皆さん、豆乳食育移動教室にご参加いただき、ありがとうございました。

東京都立八丈高等学校で豆乳食育移動教室を実施

2020年9月17日、今年度二回目の豆乳食育移動教室を、東京都立八丈高等学校において実施しました。東京都立八丈高等学校は、1948年開校、全校生徒約150名が自然豊かな環境の中で学んでいます。今回は、全日制の1年から3年までの16名の生徒に、午前と午後の二回に分けて、豆乳の歴史や栄養、そして豆乳市場と製造工程について学んで頂きました。

コロナ禍の中、家政科の阿川先生の熱心なご要望に応じて、豆乳移動教室としては珍しく、とても少人数の生徒の参加でしたが、マスクにソーシャルディスタンス、フェイスシールドなど、万全なコロナ対策で開催が実現しました。

午前の講義では、先生も生徒たちと一緒に混ざって講義にご参加頂きましたが、生徒たちは、緊張しながらも興味深く講師の日本豆乳協会川村事務局長と杉谷事務局長補佐の話に聞き入っていました。数種類の豆乳を試飲する時には、初めて豆乳を口にした生徒もおり、先生と共に和気藹々と感想を語り合うなど、豆乳に関して多くのことを学んでいただく機会となりました。

1

引き続き行われた午後の講義では、豆乳の試飲後、質問コーナーが設けられ、生徒や先生たちから挙がった質問に、豆乳協会事務局長が一つ一つ丁寧に答えるなど、さらに豆乳に関する知識を深めていただくことができました。また、講義の締めに復習を兼ねて行われたミニテストでは、満点を取った生徒に、日本豆乳協会が発行した本「豆乳の栄養と健康ガイド」がプレゼントされるなど、楽しくなごやかな雰囲気の中で「豆乳移動教室」が終了しました。

2

八丈高等学校家政科の先生、そして生徒の皆さん、豆乳食育移動教室にご参加いただき、ありがとうございました。

埼玉県立越谷総合技術高校で豆乳食育移動教室を開催

8月17日、埼玉県立越谷総合技術高校に、日本豆乳協会川村事務局長と杉谷事務局長補佐の両名がお伺いし、2020年度、第一回目の「豆乳食育移動教室」を実施しました。

IMG_0361

万全な新型コロナ感染症対策を施した上で、食物調理科の3年生の皆さんに大豆製品の歴史や、DVDによる豆乳の製造工程の紹介やさまざまな豆乳の試飲を交え、豆乳について講義を行いました。

IMG_0372

生徒の皆さんとそろって川村事務局長と杉谷事務局長補佐も白衣とネットを着用し、調理室に入りました。今回は少人数での実施でしたが、生徒の皆さんと机を挟みながら、じっくりお話させて頂きました。
また、生徒たちも真剣にノートを取りながら、興味深く説明に聞き入っていました。
越谷総合技術高校の上野先生、そして生徒の皆さん、豆乳食育移動教室にご参加いただき、ありがとうございました。

酒田南高等学校での豆乳食育移動教室にお伺いしました

9月25日、2019年度 1回目の豆乳食育移動教室が、酒田南高等学校で実施されました。
食育調理コースの1年生、約30名の皆さんに、豆乳の歴史や製造工程、栄養について学んでいただきました。

酒田南高校①

川村事務局長のお話を真剣な表情で聞いてくださり、生徒さんたちからは、気持ちのこもった手作りのお菓子をいただきました。

酒田南高校③-2

また、当日の様子は荘内日報でも紹介されました。

酒田南高等学校の皆さん、豆乳食育移動教室にご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

豆乳食育移動教室 実施学校受付中

日本豆乳協会では、豆乳の啓発活動の一環として
「豆乳食育移動教室」を開催。

FE68B1E2-C20A-4440-8507-F4DDEAC95EF7

IMG_1297

全国の高等学校(栄養学、調理学専攻の学生を対象)に足を運び、日本人の食生活やたんぱく質摂取の重要性、大豆製品と豆乳について若年層から興味を持ち続けていただくための講義を行っています。

なお、実施学校より費用等をいただくことは一切ございません。

ご興味がございましたら、是非ご一報ください。

 

【お問い合わせ】
日本豆乳協会 広報事務局
( ㈱ VA インターナショナル )
TEL:03-3499-0016
FAX:03-3499-0017
MAIL:vai@va-intl.co.jp

大村高等学校での豆乳食育移動教室にお伺いしました

10月9日、2018年度4回目の豆乳食育移動教室が、長崎県立大村高等学校で実施されました。

大村高校③

3年生、約40名の皆さんに、豆乳の歴史や、製造工程、栄養について学んでいただきました。

皆さん、真剣な表情で、川村事務局長からの豆乳のお話を聞いてくださいました。

大村高校②

大村高等学校の皆さんは、毎年「豆乳資格検定」を受験していただき、多くの方が合格されています。

今年も頑張ってくださいね。